【MTG】白黒GOD【ニクス】
ガセでなければ間違いなく強いがどうなんだ?





【MTG】このあとメチャクチャ気持ちよかった












《覚悟+意欲/Ready+Willing》を融合で唱えて


全軍アンタップ+破壊されない+絆魂+接死


1対4のボードアド10点のライフをゲインしたら


「そんなカード入れてるなんて正気か?」みたいなことを言われて---Player Lost---されました。




「MWSやろうよ!」と言っている私ですがその実、英語が物凄く下手です。
言いたい事が英語で打ち込めませんから基本的にエキサイト翻訳に頼っているわけなんですね。


MWSではゲーム上の処理は全て手動の為、ルールミスがあった場合英語によって
解決しなければなりません。
しかし、エキサイト翻訳を使っている私は、対応がかなり遅くなってしまうわけなんですね。
なので結局ルールミスを(お互いに)解消できないまま---Player Lost---してしまうと。


今日はこんな感じ。




(自)が《万戦の幻霊》を授与コストで唱え、自軍生物にオーラしようとしました。

(相手)がそれにResponseしてオーラしようとした生物を除去しました。

生物は除去され、《万戦の幻霊》は(他に生物をコントロールしていなかったので)1/1として
着地しました。

そこから以下ログそのまんま


(自) End my turn
(相手) Wait!
(相手) Wait!
(相手) Wait!
(自) ?
(相手) eldolon in grave
(自) no
(相手) you pay agraciar
(自) yes
(相手) you loose target
(自) yes
(相手) your spell is a enchantement if no target
(相手) your enchantment put in grave
(自) Please investigate a rule.
(相手) you creature is enchanted?
(相手) no
(相手) eidolon no in play
(自) Please investigate a rule Bestow
(相手) thx man
(相手) bye
Player Lost



うん、まぁ、私の対応がヒドイね・・・。

「確かに、普通のオーラ呪文なら君が言うとおりだよ!」
「でも、<授与>は一味違うんだ!」
「授与コストで唱えた呪文が対象不適正になったとしたら、その呪文は自動的に生物呪文にとして処理されることになる。」
「つまり、この場合《万戦の幻霊》は1/1の生物として場に出るんだよ!」
「また<授与>のルールを読んでみるといいよ^^」


ってほんとは言いたかったのに・・・。

これじゃ馬鹿にして終わったみたいになってるよな;













勿論MTGのことです。


MWSでプレイするのにそこまで不満があるわけじゃないけどやっぱり生で対人戦やって
コミュニケーションして、あのプレイングが良かっただの悪かっただの言い合ったりなんか
しちゃったりして。


英語が不器用な為に相手が面白いデッキ組んでても試合終わって”cool deck"
とかいうセリフしか吐けないんだなぁ


京都アメドリでフライデー出てたころを思い出して預けてあるカードを手元に戻すか悩み中。

MTG気持ちい瞬間

2014年2月21日 MTG
流行に乗ろうとして遅れるあらかたです。



・MTG気持ちい瞬間

ランデスデッキを使ってるときに相手のランドを壊滅させたけど決め手のカードが無くて
どうしようかなーって内心焦ってるときに相手が勝手に投了してくれたとき。


ラッキー!という気持ちで脳汁ドバーっと出る。



ISDブロックまでは狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigatorでランデス組めたけど
いまはさすがに難しいな・・・酸スラちゃん帰ってきてー

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索